適性(脚質、パラ、特性)

2023年5月3日

脚質

通常脚質の種類

通常脚質は「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4種類があります。
特殊調教の「極秘特訓」によって変更することが可能です。

「極秘特訓」は最大5つまでストックでき、正確な入手方法は不明ですが、主に馬券的中などで自動的にストックされます。

特殊脚質の種類

脚質には「特殊脚質」というのが存在し、「生産時に御守り使用」「株券、自馬から引継ぎ」などで、特殊脚質にすることが可能です。
特殊脚質の御守りはガチャなどから入手可能です。
特殊脚質持ちの株券は貴重なため、欲しい特殊脚質の株券販売時は狙ってもいいかもしれません。

■大逃げ
・説明:スタート直後から他の馬を大きく突き放して先頭を走る。SWBCのオルコックアラビアンのような脚質。
・所持株券:ツインターボ、など

■まくり
・説明:レース中盤までは後方付近で、早めに仕掛ける。
・所持株券:ゴールドシップ、など

■自在
・説明:全ての脚質の動きをする。逃げるとチャンスだが、それ以外だと高確率で負ける。
・所持株券:シービスケット、など

■優馬の逃げ
・説明:レース中盤までは「大逃げ」だが、終盤で粘る。
・所持株券:なし
※過去のコラボイベント「優駿の門」で、専用のスターホースカードをパートナーに設定することにより、変更可能
※御守は存在しません

■慧眼自在
・説明:「自在」の大逃げをしない脚質。
・所持株券:アーモンドアイ
※御守は存在しません

■ディープまくり
・説明:「まくり」の最後の失速が少なめで、差しに近い
・所持株券:ディープインパクト
※御守は存在しません

特殊脚質の引継ぎについて

親が特殊脚質でも、子供に必ず引き継がれるわけではありません。何世代前かにより引継ぎ率が変わります。
必ず引き継がせたい場合は、ネットの「生産サポート」で引き継ぐまでやり直すのが確実です。

【特殊脚質の引継ぎ率】

代数 引継ぎ率
1代前 80%
2代前 40%
3代前 20%

パラメータ

パラメータについて

パラメータは、「D < D+ < C < C+ < B < B+ < A < A+ < S < S+ < SS」の11段階あります。
それぞのパラーメータは「レース場」「馬場」「脚質」などにより、オッズへの影響度が変わってきます。

現役馬のときはオッズにほとんど影響しませんが、殿堂馬になった後の「プレミアトーナメント」などでオッズに大きく影響してきます。

レース場毎の影響度

「芝」「ダート」「道悪」「坂」「右回り」「左回り」「小回り」「遠征」については、レース場や馬場状態によって重要度が変わってきます。
ちなみに「遠征」は、WBCやSWBCでは影響していません。

脚質毎の影響度

「勝負根性」「瞬発力」「スタート」については、脚質によって影響度が変わってきます。

「体質」について

主に下記の効果があり、これ以外にも様々な恩恵があると言われています。

【体質の効果】

  • 疲労蓄積量、疲労回復量。低いとすぐに疲労状態になってしい調整が大変になります。
  • 殿堂馬の調子の自然回復量、エナジードリンク使用時の回復量。
  • 生産時にパラが引き継がれやすくなる。

「気性」について

気性は何に影響するか、はっきり判明していません。
「穏やか、普通、荒い、激しい」の4段階あり、「強い調教」で荒くなり、「軽い調教」で穏やかになることがあります。

競走馬特性

競走馬特性について

競走馬特性は、「生産時に御守、お札使用」「スターホースカードから引継ぎ」「自馬から引継ぎ」により付与することが可能です。
競走馬特性にはそれぞれ発動条件があり、難しい条件ほど発動時の効果が高いと言われており、オッズに影響します。

それぞれの特性には、より効果が高い「+」が付いた特性があり、こちらは「錬成」で低確率で入手できる金札により付与できます。

競走馬特性の引継ぎについて

特殊脚質の引継ぎ同様、親に付いていても、子供に必ず引き継がれるわけではありません。
何世代前かにより、引継ぎ確率が変わります。

【引継ぎ確率】

代数 引継ぎ率
1代前 50%
2代前 25%
3代前 12%

こちらも必ず引き継がせたい場合は、ネットの「生産サポート」で引き継ぐまでやり直すのが確実です。
特に強力な特性の「+」付きは大変貴重なため、なるべく引き継がせた方がよいです。

オススメの競走馬特性

■不屈の精神
迷ったらこれを付けておけば問題ありません。
発動条件が比較的簡単なのにも関わらず、効果は最高クラスと言われています。

ちなみに過去のイベントで入手できた「軍神」「風林火山」の効果は、これと同等です。